自動化されたタギングはweb1.0への逆行である

まとめ

自動でタギングすることで、きちんとしたタグ付けをするユーザの声が聞こえなくなる。
アルファ・クリッパーは情報収集能力に優れたエージェントではあるが、偏った情報を収集してくる。複数のエージェントを用いる事で偏りを低減できる。
情報の偏りを認識した上で、優れた情報収集能力を持つクリッパーに頼るのは悪くない選択肢である。

そろそろ一般化させておこう。「タグ」が有効に機能するための条件は二つ。

  • タグが自動的に割り当てられる
  • タグを対象としたスマートサーチが可能である

二条件を満たさないシステムは機能しない。

AlphaClipperClipsは、はてブ本体よりも面白い。何故なら、現時点において「はてブ」に関して行うことができる、唯一の「スマートサーチ」だからだ

そんな馬鹿な。
以下、SBSの背後にあるfolksonomyの思想に触れたり触れなかったりしつつ、前者の前半、自動タグ付けの問題点に触れ、ついでに後者のアルファクリッパー信望を批判する。

自動タギング=禿同ロボ

自動タギングを行なうとして、何を基準に「自動」タギングを行なうというかが問題。まず、対象ページの解析は明らかに論外。人間の手によるスマートサーチを売り物にしておいて、やってる事が構文解析じゃ余りに大馬鹿すぎる。
では、人のタグを参考に自動で振ればいいかっていうと、そんな事にもならない。例えばある記事にあるタグを振った人が10人いたとする。するとそのタグは「お勧めタグ」になるわけだけど、これを自動でこのサイトをブックマークする際に振る事にはまったく意味が無い。なんでかっていうと、ここで付加される情報ってのは最初の10人の情報の反映に過ぎないから。
分かりやすい例を出そう。議論で「あーそうそう、僕もそう思ってたんだ」しか言わない人を思い浮かべて欲しい。人と全く同じタグ付けをする、という事はこれに近い。さらに自動でタグを振るというのはもっと最悪だ。自動で「あーそうそう、禿同」と繰り返すロボットを会議に参加させるに等しい。そこには同意という最低限の意思表示すら存在しない。

禿同ロボにより話が聞こえなくなる

具体的にどういう影響が出るか。本来10タグ分でしかないところに、無駄に100タグついちゃう。すると、他のきちんと考えるタグ付けユーザのつけたタグの重みが軽くなってしまう。禿同ロボの例で言えば、ロボの声で議事録が埋まって、ちゃんとした発言が埋もれてしまう状態になる。
現在「はてなブックマーク」は、お勧めタグをサジェストしてくれるけど、あの辺が利便性を保ちつつタグ付けの意味をロストしない落としどころ、と考えての事だと思う。

alpha clipperはあなたと似てない

次にアルファクリッパー妄想の排除。
以前も触れたけど、アルファクリッパーというのは、思いっきり偏った価値観の持ち主ばかり。だって、一日中PCに張り付いて、SBSなんて最新の情報収集デバイスを縦横無尽に駆使する人間だよ?そんな人間の集めてくる情報が偏らないわけが無いじゃないか。ソーシャルブックマーク関係とかはてな関係、少なくともこれらが多くなるであろう事は自明。多分、最新技術関係や、folksonomyを中心とするweb2.0の話題も増えるだろう。ネットユーザにオタクが多いからgoogleが汚染される、って事態に少しだけ似ている。
で、何が問題かというと、彼らに情報収集を任せると、偏った情報ばっか集めてくる点。そこから自分が選べば偏りを排除できるとか言わないように。それなら最初から偏ってない情報群を探したほうが効率がいい。
この偏りは、そもそも人に情報収集をゆだねる時点で絶対発生する問題なんだけど、せめて情報収集エージェントを自分で選べば多少はマシになると思う。つまり、ブックマーカーを自分で選んで複数お気に入り登録する。一日10しかブックマークしない人でも10人くらいいればid:laisoとかid:ekkenに対抗できるんじゃないかな、と。

例外:アルファクリッパーのいい所

興味のズレが問題にならない場合、つまり自分もweb2.0とかその辺の事に興味がある場合、アルファ・クリッパーのクリップに頼る利点が生まれる。言うまでもないけど、その分野の情報に関しては、アルファクリッパーの方が圧倒的に情報収集能力に優れているってところ。
あるいは、現在の興味が多少ズレてても、感性が近ければいいのかもしれない。よく知らない、自発的にはきっと調べない分野だけど、読んでみたら興味深い、という話題を拾ってきてくれるのは実にありがたい。
それと、ある種の人々の流行がアルファ・クリッパーと常にほぼ同じ位置にあるのは確か*1だから、その辺の人々の流行を知るためにアルファ・クリッパーを追いかけるというのは正解といえる。

おまけ:自分の場合

アルファ・クリッパーを追いかけてたら永遠に彼らに振り回される事になるので、あまり依存しないようにしている。
クリップ先のサイトをざっと眺めてよさげだったらRSSリーダーに放り込んでそこを直接参照。
まあ、情報を集めるためじゃなく、情報を楽しむためにwebを見ているって側面はあるので、アンテナの方向とか感度にそこまで拘る事もないのかな、と思ったりすることもあるが。

*1:アルファが興味を持つから流行になるのか、話題に最初から流行になる素地があったのかについては議論の余地があるが